楽天カード-ガソリンカードの特徴
ガソリン割引 | ポイント | ETCカード | ロードサービス | 年会費 |
ENEOSで ポイント2倍 |
付与(通常)
100円⇒1P 交換(通常)
1P⇒1円相当 | 別途発行 年会費540円(税込) |
― | 永年無料 |
ガソリンカードとしての「楽天カード」は、ENEOSでの給油から洗車、オイル交換等のカーケア商品までポイントが2倍です。通常100円で1ポイントのところ100円で2ポイントが適用となります。ポイント還元率は2%。ENEOSはご存知業界最大手、全国12,000店以上を誇り給油へのアクセスは最もよいGSです。
例えば、1リッター当たり2円引きのガソリンカードの場合、150円/Lのガソリンを50L給油すると100円引きになります。これ「楽天カード」に置き換えれば、150×50=7,500円 7,500円×2%=150ポイント。1ポイント1円換算で150円引き。年会費が無料なのでこの分を考慮する必要は無し。
直接値引きでない分土俵違いもありますが、ガソリンカード比較の目安としてはわかりやすいかと。
「楽天カード」の隆盛は、インターネットショッピングモール「楽天市場」の存在が大きい。通常インターネットショッピングの決済はクレジットカード、銀行振り込み、代金引換などが見られます。「楽天市場」では全体の4割以上がクレジットカードによる決済といわれます。
そこでの利用に特典が見出せるのならこれに注目するのは当然のこと。頻繁なキャンペーンによるポイント付与は拡大への役割を果たしています。新規入会でのポイント攻撃も「楽天市場」など利用への有効性が直ぐに実感できるからです。このように「楽天カード」の評価はポイントプログラムにあります。その為、これ1枚に集中させるメインカードとして利用されること多いようです。
更に最近の電子マネー市場に影響を与える「楽天Edy」の存在も見逃せません。それまでの「Edy」から「楽天Edy」へ名称変更したのは2012年6月、発行枚数は3,800万枚以上、利用可能店舗は24万ヶ所以上におよび国内最大級を誇る電子マネーです。
ただ使用については少し注意を。「楽天カード」は年会費無料ながら「楽天Edy搭載カード」を選択すると発行手数料として324円(税込)取られます。
最低ポイント交換数は50ポイントからです。例えばENEOSで給油の場合2,500円で50ポイント付与されます。150円/L換算なら17Lの給油で最低ポイントが獲得し交換可能になります。ポイント有効期限は1年間ですが、期限までに新たにポイントを獲得すればそこから更に1年間有効期限が伸びることになります。
(例)
1月中に1,000ポイントを獲得
↓
3月中に新たに500ポイントを利用(保有ポイントは500ポイントになる)
↓
12月中に800ポイントを獲得(保有ポイントは1,300ポイントになる)
↓
1,300ポイントの有効期限は「翌年11月末日」
このように利用範囲の広さも「楽天カード」の特徴でもあります。ガソリンカードとしての機能も備え、ポイントへの拘りを高く持つ人はこのカードの利用価値をより高められる気がします。
カードの機能
街のポイント加盟店は、10,117店。その中にはENEOSも加入しており、楽天カードで給油から洗車、オイル交換等のカーケア商品までポイントが2倍。
100円⇒2ポイント
通常100円⇒1ポイント 通常ショッピング、ETCカード利用
100円⇒2ポイント 楽天市場でのインターネットショッピング
100円⇒3ポイント 街のポイント加盟店での利用では最大3倍。
毎月金曜日に開催される楽天カード感謝デーにエントリーするとポイント3倍。
・「楽天Edy」(2011年10月25日から有料化。楽天Edy機能付きを選択した場合、324円(税込)の費用が発生)
楽天カードの楽天Edy利用200円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる。(但し、楽天Edyチャージに対するポイント付与はなし)
・楽天カード利用でポイント優待キャンペーンに招待。会員ランクによって通常の10倍、5倍、3倍のポイントが進呈。
・街のポイント加盟店は、10,117店。その中にはENEOSも加入しており、楽天カードで給油から洗車、オイル交換等のカーケア商品までポイントが2倍。
・楽天ダイニング加盟レストランで食事代100円につき最大10ポイント
1ポイント⇒1円相当
最低ポイント交換数⇒50ポイント、ポイント有効期限は1年間(期限までに新たにポイントを獲得すれば有効期間が切れることはない。(「期間限定ポイント」の獲得は除く)
ETCカード年会費 540円(税込)
100円⇒1ポイント ETCカードの利用
「ETCマイレージサービス」とは、高速国道等の通行料金の支払い額に応じてポイントが貯まり、そのポイントを無料通行分と交換できるお得なサービス。詳しくはこちらから
カードキャンペーン等
・新規入会特典としてもれなく2,000ポイントプレゼント。
カードその他
楽天Edy機能付きを選択した場合、324円(税込)の発行費用が発生。
楽天カードの楽天Edy利用200円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる。(但し、楽天Edyチャージに対するポイント付与はなし)
安心機能
カード利用お知らせメール
利用明細書が手元に届く前に楽天カードの利用をいち早く案内するサービス。万が一の不正利用も、早期の発見につながる安心のサービス。
商品未着あんしん制度
楽天市場の利用において、商品が届かない等のトラブルが発生した場合には、所定の調査のもとで請求を取り消ししてくれる。
ネット不正あんしん制度
インターネットショッピングでも安心して利用できるネット不正あんしん制度を自動付帯。
海外旅行安心保険
海外旅行中の病気やケガを補償する、安心の保険サービス。疾病治療費や賠償責任、携行品損害も補償。
カード盗難保険
万が一、カードを不正に利用されても規定により損害額を補償。
毎月末日に締め、翌月27日支払い。